50代からのメンズ服【ファッション】押さえておきたい3つのポイント

ファッション

この記事は50歳以上の男性が服を選ぶときや、着るときに押さえておきたいポイントについて解説します

こんにちは、ナッツです

男性が50歳を超えてくると、シワやシミ、薄毛や白髪といった加齢による変化が目立つようになってきます

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

  • 50代はどんな服を着ればいいのか分からない
  • 若いころの服が全然似合わなくなってきた
  • 年相応の服選びと言われてもわからない
  • 着たい服と似合う服がずれてきた
  • ネットで服を見ても色々見て疲れるだけ
  • 若い時と同じようにファッションにお金と時間をかけられなくなった

そこで、このような悩みを持つ50代以上の男性のために、最低限押さえておきたい3つのポイントを紹介したいと思います

清潔感を大事にする

清潔感が大事なのはどの年齢にあてはまることで、最も重要なポイントです

たとえどんなに高価なものを身に着けていても、それが

  • 汚れていたり
  • 黄ばんでいたり
  • シワが寄っていたり
  • くたびれていたり

していると、すべてが台無しになってしまいます

特に50代以上になって身に着けているものに清潔感がないと、みすぼらしく見えてしまうので要注意

この点をふまえた上で、清潔感のあるカラーの白系統や青系統をトップスに積極的に取り入れるといいでしょう

逆にブラウン系をトップスに持ってくるとオジサンっぽく見えることがあるので、NGとまではいいませんが注意が必要です

上質な素材のものを選ぶ

これは服に限らず靴やアクセサリーにも言えるのですが、年齢を重ねてきた人が近所のスーパーの衣料品コーナーで買ってきたような服や靴で済ませているのを見ると、なんだか人生をあきらめたような感じにも見えて悲しい気持ちになってしまいます

自宅の敷地内ならまだしも、人前に出るのであればやはりきちんとした上質のものを身に着けたいもの

何もてっぺんからつま先までブランド品で固める必要はありませんが、たとえば中に着るTシャツは安価でも上から羽織るジャケットをちょっといいものにするといった、そんな着まわし方で全然OK

そうすればパンツや靴もジャケットに合ったものを選ぶことになりますので、グッとおしゃれ感が増してきます

肌の露出をなるべく抑える

年齢を重ねると肌の劣化はどうしても避けることが出来ません

若いころには武器となっていた肌が、逆にウイークポイントになってしまうので、できれば肌の露出を抑えたいところです

たとえばVネックシャツを丸首シャツに変えたり、半袖のシャツの上から薄手の上着を羽織ったりといった感じです

また、アクセサリーも有効に使いたいですね

メガネやサングラスは目じりのシワやまぶたのたるみを目立たなくしてくれますし、マフラーは首のシワ、帽子は薄毛や白髪を隠してくれます

コロナ禍の今では必需品となっているマスクも、ほうれい線を隠してくれるので、オシャレのアイテムとしては有効です

まとめ

以上、50代以降の男性が最低限に押さえておきたいファッションのポイント3つを紹介しました

50代以降はオシャレな人とそうでない人の差がどんどん広がる年代だと思います

そこで思うのですが、今まで50年以上もがんばって生きてきた人が、いつまでも安物でガマンするのはちょっと寂しいような気がします

これまでがんばってきた自分へのご褒美として、洋服にもっとお金をかけてもいいのではないでしょうか

いつも清潔感のある服装を心がけ、上質なものを身に着けるように心掛けていれば、きっといつまでも魅力的な自分でいられるはず、そんなふうに思うのです

タイトルとURLをコピーしました