毎日スーツを着て仕事をする人も多いことでしょう!
ところで、ビジネスの場面においてふさわしいスーツとはどんなスーツでしょうか
スーツを着ている間は、オフィスの中では同じ仕事をする仲間として、またオフィスの外では会社を代表する人間として、取引先やお客様と接することになります
そのような場において、服装は
「自分の趣味はこんな服です」
といった主張をするよりは
「私はあなたにとって信頼できるビジネスパートナーです」
「私はあなたに誠実に接します」
と思われる方が重要なのはいうまでもありません
では、そのような印象を持ってもらうためには、どのようなスーツを選べばいいのでしょうか?
ここでは仕事で着るスーツを選ぶときに、最低限押さえておきたいポイントを紹介します
カラーは紺とグレーが基本
ビジネスで着るスーツで最も定番のカラーは「紺色のスーツ」です
仕事のどんな場面にでも通用し、さわやかで知的な印象を与えてくれる紺色のスーツは、ビジネスの場において最強のアイテムとなってくれます
面接や企画のプレゼン、お客様との商談といった、ここぞというシーンにも威力を発揮する、万能のビジネススーツです
ひとくちに紺色と言っても、濃いものから明るいカラーまでいろいろなカラーバリエーションがありますので、そこは自分の好みで選んでいただいて問題はありません
どちらかといえば濃い紺色はフォーマル寄りで、薄い紺色はカジュアルに近くなります
そして、紺色と並ぶ定番のカラーがグレー
穏やかで優しい印象を与えるグレーのスーツは、相手にもっと近づきたいときや、親しい関係を持ちたいといったシーンに適しています
あくまで目安ですが、紺色が勝負服にも使える万能のスーツに対し、グレーは日常がメインのスーツと言えるのではないでしょうか
スーツの柄は無地が基本
仕事で着るスーツの柄は無地のものが基本です
なぜなら、柄が入ると一気に派手になるからです
ビジネスの場において服装は、相手からどう見られるかが大事だと先ほど述べました
みんなが一生懸命仕事をしているところに、派手な服装をした人がいたらどうでしょうか?
きっと場違いな印象を持たれるに違いありません
基本的に仕事で着るスーツは無地がベストですが、近くで見ないと分からないような淡い色のストライプならOKです
スーツのサイズが合わないと台無しに!
ここまでスーツのカラーと柄について説明してきましたが、それ以上に大事なポイントがあります
それは「サイズ」です
サイズが合っていないと、せっかくのスーツも台無しになってしまうので要注意!
サイズの目安として、次のようなポイントを覚えておくとよいでしょう
- 肩口・・・自分の肩がピッタリと収まり、肩口を指でひとつまみできる程度
- 袖丈・・・シャツが1cm~1.5cm出るぐらい
- 着丈・・・お尻がぎりぎり隠れる程度
- 裾・・・足の甲に少しのるぐらい(=ハーフクッション)
自分に合ったサイズという点では、何といってもオーダースーツがベストです
オーダースーツは高いというイメージがありますが、既製服と変わらない格安のオーダースーツをつくっているところもありますし、フルオーダーでなくてもイージーオーダーやパターンオーダーでつくることもできます
スーツ以上に重要なネクタイ
ここまで仕事で着るスーツについて述べましたが、スーツ以上に重要なアイテムがあります
それはネクタイです
その理由は、ネクタイがスーツスタイルの中で一番目立つからです
人は話をするとき、相手の顔を見ますよね?
そうすると、顔の近い所にあるものが自然と目に入ってきて、その印象が強く残ります
それが、胸元のVゾーンにあるネクタイなのです
Vゾーンのバリエーションが少ないと、いくらいいスーツをたくさん持っていても、「この人、いつも同じような格好をしているな」と思われてしまうのです
それは、とてももったいない事ですよね
ですから、ネクタイは違った雰囲気のものを最低でも5本は持っておきたいところ
そうすれば、1週間毎日違う雰囲気を作ることが出来ます
スーツはベーシックで上質なものが2~3着あれば十分で、あとはネクタイに毎日変化をつけることによって、シンプルでかつ豊かなスタイリングができ上ります
シャツは無地の白がベスト
シャツにはいろいろなカラーや柄のものががありますが、仕事で着るシャツは「無地の白」がベストです
どんなスーツ、ネクタイにも合わせられるし、何より清潔感があって誠実な印象を与えるので、ビジネスには最適です
「無地の白シャツは無難すぎて面白くない」
と思われるかもしれませんが、シャツがスーツ以上に目立つと奇抜な印象を与えてしまいます
「シャツはスーツの引き立て役」と覚えておいてください
シャツは無地の白がベストですが、薄い色ならブルーやピンクもOK
シンプルで清潔な装いが、実はいちばんカッコよかったりするものなのです
まとめ
以上、ここまで仕事でのスーツスタイルについて、押さえておきたいポイントを述べてみました
- スーツの色は紺かグレーが基本
- スーツの柄は無地が基本
- スーツのサイズは体に合ったものを
- ネクタイは最低でも5本は必要
- シャツは白がベスト
あなたのスーツ姿は職場の同僚や取引先、お客様から毎日見られています
「スーツは堅苦しいから本当は着たくない」
と思ってらっしゃる方はいませんか?
そんな考え方は実にもったいない!
なぜなら、スーツはサイズさえ合っていれば、どんな人でもカッコよく見せられる服だからです
オフィスではそのスーツを毎日着られるのですから、こんなチャンスを逃さない手はありません
オフィスの中や外で、カッコいいスーツスタイルのあなたを演出してみてくださいね!