シュプリーム(Supreme)の評判は?価格帯や年齢層は?

ファッション

シュプリームは世界中で人気の高いストリートブランドで、日本でも最も人気があって知名度の高いストリートブランドではないでしょうか

シュプリーム(Supreme)は1994年にニューヨークで誕生した、スケーターブランドです

スケーターブランドは他にもDCshoesやVANSなどが有名ですが、DCshoesやVANSがシューズ中心のブランドに対し、シュプリームはアパレルや小物が中心となっています

そして、シュプリームの商品は入手が困難なプレミアブランドとしても知られています

それでは、シュプリームがどのようなブランドなのか、概要から紹介していきましょう

シュプリーム(Supreme)の概要

シュプリームの創業者はジェームズ・ジェビア氏

彼の服作りのコンセプトは「僕は服を作るときは、自分が“着たい”と思うものしか作らない」

ようするに売れ筋とか売れ線とかは関係ないということなのでしょう

その無骨なポリシーがカッコいいですね!

1989年にニューヨークで伝説のセレクトショップ「UNION」を立ち上げ、その後こんどはショーン・ステューシーといっしょに「Stussy」を立ち上げます

そして1994年にニューヨークのラファイエットストリートに「Supreme」をオープンさせました

その後日本にも上陸し、今では世界最多の6店舗を日本国内で展開しています

シュプリーム(Supreme)の人気の秘密は?

シュプリームは人気・知名度があまりにも高いがゆえに、品切れや偽物が多発するのもまた事実!

なぜ、そんなに人気が高いのか

その理由のひとつに、海外の有名セレブを広告キャンペーンに起用していることがあげられます

たとえば、レディー・ガガを2011年に、そして2012年にはイギリスのスーパーモデルのケイト・モスを起用し、シュプリームの知名度が世界的に広がりました

もうひとつの理由に、海外の有名セレブや国内の有名タレントが愛用していることが大きいようです

海外セレブではジャスティン・ビーバーがシュプリームを愛用していることで知られています

日本では国内を代表するタレントの木村拓哉氏が、シュプリームのフォトTを着用されている写真がニュースで配信されたり、「ストリートファッションの神」と称される窪塚洋介氏が愛用していることで、シュプリームの名が国内に知れ渡りました

木村拓哉氏がドラマや映画で着用していたりニュースで配信されると例外なくブームになりますね。

また、シュプリームはストリートのジャンルにこだわらない、幅広いジャンルのブランドとコラボすることによって、それまで認知されていなかった人たちからも、その存在が知れ渡るようになったのです

有名なところでは、ラグジュアリーブランドのルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)やコム・デ・ギャルソン(COMME des GARCONS)、アウトドアブランドのザ・ノースフェイス(THE NORTH FACE)、シューズではナイキ(NIKE)やバンズ(VANS)、ドクターマーチン(Dr. Martens)と、実に幅広くコラボを実現させています

そして、コラボした商品の多くはその希少性から瞬く間に売り切れてしまい、プレミア品として高値で取引されるようになります

このようにすぐに売れてしまうといった現象が、シュプリームの人気に更に拍車をかけているようです

シュプリーム(Supreme)の偽物を購入しないために

先ほどシュプリームの偽物の話をちょっとしましたが、偽物を購入しないためにはやはり正規店や公式オンラインショップ、信頼できるネットショップから購入することをおすすめします

現在、シュプリームの国内の正規店は以下の6店舗です

  • Supreme代官山
  • Supreme原宿
  • Supreme渋谷
  • Supreme名古屋
  • Supreme大阪
  • Supreme福岡

シュプリーム公式オンラインショップはこちら

シュプリームおすすめネットショップはこちら

オークションサイトやフリマサイトには偽物が出品されていることがあるので、避けた方が無難かと思います

シュプリーム(Supreme)の本物と偽物の見分け方ですが、新品の場合、価格が公式オンラインショップとかけ離れているようであれば疑った方がいいでしょう

中古になると元の状態がわからないので、正確に判別するのはむずかしくなります

正規品を横に並べて比較できればいいのですが、実際はそうもいかないので、よほど詳しい人や普段からシュプリームを愛用している人でないと見分けは難しいと思います

シュプリーム(Supreme)の価格帯は

シュプリーム(Supreme)の値段はかなり高くて、ハイブランドに属するような価格帯になります

以下にいくつか例をあげてみます

  • ボックスロゴTシャツ : ¥162,998
  • 21FW Stack Tee Tシャツ : ¥10,989
  • バンダナ ボックスロゴ フーディー スウェット パーカー :¥113,993
  • スマーフ パーカー : ¥44,990
  • ミリタリー キャンプキャップ : ¥13,497

ネットショップ「Cliff Edge」より

ボックスロゴ入り商品のように希少性の高いものは価格が高騰していて、そのことからもシュプリームは「ラグジュアリーストリートブランド」と呼ばれたりすることもあります

シュプリーム(Supreme)の年齢層は

ストリートファッションを愛する者、スケートを愛する者へのファッションブランドなので、年齢層は若者が中心となりまが、ストリートやスケートのスピリット(精神)があれば、個人的には年齢は関係ないと思っています

逆に、年齢よりもどれだけストリートやスケートに理解があって、そしてどれだけ愛しているかのほうがずっと大事かなと思います

自分のスピリット(精神)を体現しているもののひとつがファッションなのですから

まとめ

以上、ここまでシュプリームについて紹介してきました

シュプリームはストリートファッションのトップに君臨するブランドであることは間違いなく、それは今後もしばらく続くでしょう

シュプリームは次にどんなアイテムを出してくるのか、そしてどんなブランドとコラボするのか、楽しみですね!!

タイトルとURLをコピーしました