博士ルーペのCMやネット広告をよく見かけますが
「博士ルーペって実際に使ってみるとどんな感じなのかな?」
「買ったあとで後悔しないかな?」
と思っている人も多いのではないでしょうか?
そこで、博士ルーペを1年以上使ってる私が、使ってみた感想をみなさんにお伝えしようと思います
博士ルーペのメリット
博士ルーペがおすすめかそうでないかは一概には言えませんが、個人的にはおすすめの部類に入ると思います
そのように思うのは以下の3つの理由からです
- メガネ型ルーペとしての機能は十分
- 1年以上使っているが壊れない
- 値段がお手頃

博士ルーペ(赤:1.6倍)
メガネ型ルーペとしての機能は十分
博士ルーペの倍率は1.6倍、1.8倍、2.0倍の3種類
日常生活で小さい文字を読んだり、細かい作業をするにはこの倍率で十分で、特に不便は感じませんでした
また、重さは21gと軽いのでほとんど気になりません
私は普段、博士ルーペを「小さい文字を読むときだけ」に使っていますが、メガネ型ルーペとしての機能はこれで十分だと感じます!
1年以上使っているが壊れない
この博士ルーペを1年以上使っていますが、壊れたとか曲がったとかガタがきたとか、そういったことは一切ありません
メガネ型ルーペの中には、ノーズパッドが付いたものもありますが、この博士ルーペにはノーズパッドがなく、このシンプルな構造が壊れにくい要因のひとつなのかもしれません

博士ルーペにはノーズパッドが無い
ノーズパッドが無いからと言って特に付け心地に不満はなく、「ノーズパッド、なくてもいいじゃん!」というのが正直な感想です
値段がお手頃
そして、値段がお手頃なのもおすすめの理由です
博士ルーペは、初回半額キャンペーンを利用すると、1,995円で購入できます
「この値段なら、まあ買ってもいいかな」という気持ちになりませんか?!
博士ルーペのデメリット
ここまで博士ルーペのメリットばかり書きましたが、同時にデメリットについても紹介しなくてはいけません
博士ルーペのデメリットとして挙げるのは次の3つです
- メガネと思って買うと後悔する
- ブルーライトカット対応ではない
- 小顔の人は、たまにずり落ちる
メガネと思って買うと後悔する
博士ルーペはメガネの形をしていますが、あくまでも「ルーペ」です
メガネの形をした「虫眼鏡」だと思ってもらうとわかりやすいですね
メガネをかけて日常生活は出来ますが、博士ルーペでは日常生活はできません
用途はあくまで小さい文字を拡大したり、細かい作業をしたいとき限定なので、メガネだと思って購入すると後悔をします
ブルーライトカット対応ではない
博士ルーペの説明書を見る限り、ブルーライトカットではなさそうです
ですから、パソコンやスマホでブルーライトが気になる方は、気を付けた方がよさそうです
小顔の人は、たまにずり落ちる
博士ルーペの広告には「顔の幅に合わせて自然に広がる」と書かれてあって、顔にフィットするように作られていますが、小顔の人はまれにずり落ちることがあるみたいです
愛用の博士ルーペを小顔の妻に貸したところ、ずり落ちることがあると言っていました
ただし、ずっとつけたままという訳ではないので、さほど気にはならないそうです
博士ルーペの口コミは?
博士ルーペの口コミをツイッターからいくつか拾ってみました
まずは高評価の口コミから博士ルーペ
博士ルーペ届きました🙌もっの凄く良く見えます😃♪#博士ルーペ pic.twitter.com/JLzOD2mrm4
— まさやん (@ihoneylemonlove) September 15, 2021
博士ルーペ好評‼️
おかん、漢字が固まって見えへんから虫眼鏡で見てたんやて!
これで、どこでも字読めるって、喜んでた!
ヤッホー— 龍斗(luna-luz) (@v7E0Kw1C6DMqChm) December 11, 2021
博士ルーペはよく見えて、使い勝手が良いという評価のようですね
では次に、低評価の口コミを博士ルーペ
新聞の折り込みチラシに思わずツッコミ(笑)「ハズキルーペ」ではなく「博士ルーペ」がファーマフーズ【2929】から販売してたとは💦これってパクリって言われても仕方なくね?好きな企業なので、こういう事はしないで欲しいなあ(笑) pic.twitter.com/k0JhA6v5cM
— しょう53 (@invbjtt181125) December 8, 2021
博士ルーペ?
ハズキルーペじゃなく?#プライムオンラインTODAY #primenews #bsfuji— トロンバ2号 (@tro3m3ba) December 7, 2021
「名前がハズキルーペに似ている」とか「ハズキルーペのパクリだ」というコメントが結構ありました
ファーマフーズによれば、研究室の博士が使っていたから「博士ルーペ」になったのだそうですが、名前が似ていると言えば似ていますね
いっぽうで品質が良くないとか、使い勝手が悪いといった「機能」に関する低評価のコメントは見受けられませんでした
まとめ
以上、博士ルーペのメリットとデメリット、口コミについて紹介してみました
博士ルーペのメリット
- メガネ型ルーペとしての機能は十分
- 1年以上使っているが壊れない
- 値段がお手頃
博士ルーペのデメリット
- メガネと思って買うと後悔する
- ブルーライトカット対応ではない
- 小顔の人は、たまにずり落ちる
博士ルーペの口コミ
- 口コミはおおむね高評価
- ハズキルーペのパクリだという声も有り
博士ルーペは買ってしまえばけっこう長持ちするし、機能は十分で値段もお手頃なので、小さい文字が読みづらくなったり、細かい作業が辛くなってきた方にはおすすめのグッズだと思います!