宮崎県高千穂町の鉄道アトラクション「高千穂あまてらす鉄道」が面白いと評判なので、さっそく体験してみました!!
高千穂あまてらす鉄道とは?
高千穂あまてらす鉄道は、廃線となった旧高千穂鉄道の線路の上を走る、人気の鉄道アトラクション!!
コースは高千穂駅から高千穂鉄橋までの往復5.1kmの区間を、2500ccディーゼルエンジンの動力車で約30分かけて運行します
駅舎、ホーム、レール、トンネル、鉄橋といった施設は実際に鉄道として使っていたという、どれもホンモノの設備ばかり!
そして駅舎内には旧高千穂鉄道時代に使用していたディーゼルカーがあって、事前に申し込みをすれば元高千穂鉄道運転士の指導のもと、運転することができるとの事!
本物の車両を運転できるなんて、夢のような体験だと思いませんか?
子供から大人、さらには鉄道マニアまでもが満足の人気スポットなのです
高千穂あまてらす鉄道に乗ってみた!
高千穂あまてらす鉄道のグランドスーパーカートは、先頭と最後尾の2台の動力車が2両のトロッコをはさんで走ります
動力車は、空港でよく見かけるトーイングトラクターを改造したもので、2500ccのディーゼルエンジンを搭載
トロッコは車体の上半分が開放されているので、眺めは最高。この解放感がたまりません
車窓からは四季おりおりの景色が楽しめます
とくに高さ105mの高千穂鉄橋からの景色は圧巻!! 目が眩みそうですね!!
床下には強化ガラスが埋め込まれていて、鉄橋から下をのぞくとスリル満点!
車両は高千穂鉄橋のいちばん高い所で止まって、そこで運転手さんと車掌さんがシャボン玉を飛ばしてくれます
そして写真撮影タイム! 運転手さんと車掌さんが気さくに写真撮影を手伝ってくれます!
運転手さんの話だと、春には桜、初夏は新緑、秋は紅葉が楽しめるのだそうです
途中には2つのトンネルがあって、イルミネーションを点灯してくれるので、暗いトンネルの中でも愉しませてくれます
駅構内の車庫には、本物のディーゼルカーが2両止まっています
本物のディーゼルカーは車両の下に入ることもできます! (車両の下に入る時には、安全のためヘルメットを着用しましょう)
事前に申し込みをすれば、元高千穂鉄道運転士の指導のもと、本物の車両を運転することも可能!
線路の上を自由に歩くこともできます。これだけでも十分貴重な体験ですね!!
駅のスタッフさんは、出発する時には手を振って見送り、そして到着の時は手を振って出迎えてくれました
高千穂あまてらす鉄道の30分の旅は、出発から到着まで心あたたまる、本当にすてきな小旅行でした!!
高千穂あまてらす鉄道の情報
所在地
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1425-1
料金
グランドスーパーカート
- 高校生以上 1,500円
- 小・中学生 900円
- 未就学児 500円
高千穂鉄道TR-200形気動車「TR-202」
- 定期開催時 10,000円/人
- 臨時開催時 15,000円/人
運行時刻
グランドスーパーカート
- 9:40~15:40 (受付 9:20~15:20) ※事前予約は不可
定休日
グランドスーパーカート
- 毎月第3木曜日 ※悪天候時は定休日以外でも運休
高千穂鉄道TR-200形気動車「TR-202」
- 定期開催(2ヶ月に1回)
- 臨時開催(お客様の申し込みにより開催)
※運転予約のお申し込みはお問い合せフォームから
公式HP
