9月4日に気になるニュースが飛び込んできました。
バレーボール世界4大大会のワールドカップ(W杯)とワールドグランドチャンピオンズカップ(通称・グラチャン)が廃止されることが3日、分かった。世界選手権の次回2022年大会は、女子はオランダとポーランドの共催、男子はロシアでの開催が決定済み。五輪開催年を除けば、毎年秋に日本で国際大会が行われてきたが、今後はゴールデンタイムにテレビ観戦できない可能性もある。
Yahoo!ニュースから引用
グラチャンバレーはオリンピックの翌年に開催される国際大会として親しまれてきましたが、そのグラチャンが廃止されるとの事。
グラチャンバレーがなくなれば国際的なバレーボールの試合を目にする機会が激減するので、楽しみにしていたバレーボールファンにとっては残念の一言に尽きると思います。
また、個人的に気になったのが大会マスコットのバボちゃん。
バレーボールを思わせるまあるい体とおめめのかわいらしいキャラクターで親しまれてきましたが、グラチャンバレーが廃止になると「仕事がなくなってしまうのでは?」と不安になります。
バボちゃんがTVの前から姿を消してしまうのはあまりにももったいないので、バボちゃんの今後について以下に提案させていただきました。肩の力を抜いて見てもらえれば幸いです。
お天気マスコットへの転身
フジテレビではかつて子供向け番組「ひらけ!ポンキッキ」で子供たちに愛されたキャラクターのガチャピンが現在は夕方ニュースの天気予報で活躍しています。
日テレでもニュースの天気予報コーナーにバボちゃんが出演すれば、視聴者のみなさまから親しみを持って天気予報をご覧いただけるのではないでしょうか。
CMへの出演
さらにガチャピンは同番組内で活躍したムックと一緒にUQ mobileのCMにも出演しています。
バボちゃんもガチャピンやムックのようにCMに出演すれば視聴者にきっと親しまれるCMになるでしょう。
出演が決まれば出演料も見込めることから、日テレにとっても悪い話ではないはずです。
受付嬢への転身
バボちゃんが受付嬢として日テレの顔になれば、局へお越しいただけるお客様にもよろこんでいただけるのではないでしょうか。会社案内のパンフレットにも登場してもらえば、従業員を大事に活用する会社としてアピールにもつながります。
バボちゃんの受付嬢、悪くないと思いませんか?
まとめ
これまで大会を盛り上げるためにまあるい体でいっしょうけんめい頑張ってくれたバボちゃん。
「仕事がなくなったから要らないよ」ではあまりにもかわいそうなのでいろいろと提案をさせてもらいました。
日テレのみなさま、長年の功労者のためにもぜひご一考いただければ幸いです。